就業時の服装
GROOMING就業時の身だしなみについてご案内
職種に合った服装で働きながら、今後にも役立つ身だしなみを習得できます!
-
女性:自前スーツの場合
ダーク系スーツ(スカートまたはパンツスーツ)を着用します。白無地ブラウス、ナチュラルカラーストッキング、パンプス、腕時計をご用意ください。
※茶髪・アクセサリー・ネイル禁止。
※白無地ブラウス:フリル・レース・リボン等が付いている華美なものは不可。
※髪が長い場合(おじぎをして髪が顔にかかる場合):黒ゴム・黒ピン等でまとめる事。派手な髪留めやシュシュは禁止。 -
女性:制服(ブレザー)貸与の場合
白無地ブラウス、タイトスカートまたはパンツ、ナチュラルカラーストッキング、パンプス、腕時計をご用意ください。
※茶髪・アクセサリー・ネイル禁止。 -
男女共通:イベント準備日等
襟付きシャツを着用してください。
-
男女共通:チノパン指定の場合
パンツの色は、黒またはベージュでお願いします。
-
男性:自前スーツの場合
ダーク系スーツを着用します。白無地ワイシャツとダーク系スーツ、革靴、腕時計をご用意ください。
※茶髪・アクセサリー禁止。 -
NG例
カーゴパンツや派手なもの・汚れたものなどは基本的にNGです。
また、その他派手なものと判断したものも禁止です。 -
身だしなみについて
ヒゲ・ボサボサ髪・寝癖は厳禁です。
女性で髪の長い方はまとめてください。
どんなお仕事でも清潔感を心がけましょう。 -
注意事項
企業のイベントや特定のキャラクターのイベントの際は、メーカーの指定・持ち物の制限がある場合があります。
例)
スポーツシューズのブランドN社イベントでは、他社の靴を履いてくるのは禁止
携帯メーカーD社イベントでは、会場内で他キャリアの携帯を使用するのは禁止
飲料メーカーC社イベントでは、P社の飲み物は飲むのは禁止
その他
OTHER-
髪の色について
ゆうせいでは男女とも髪の色は黒が基本です。
規定により一定以上のカラーレベルの方のご登録はできません。
採用基準は日本ヘアカラー協会レベル6程度までです。
※下図カラー見本参照
6以下であっても光の具合、現場条件によっては就業時に黒く染めていただく場合もありますのでご了承ください。 -
持ち物
筆記用具、メモ帳、腕時計は毎回お持ちいただきます。
スマートフォンを時計代わりに使用するのは禁止です。 -
装飾品について
男女とも就業時のピアス、アクセサリー、派手な化粧、ネイル、付け爪の禁止。
上記内容を守れない方のご登録はできません。